top of page
検索
執筆者の写真那覇BS

弥生会計スタンダードにて部門別管理を行う方法

更新日:2019年3月21日

店舗型サービスで、複数店舗で営業している場合、店舗毎に部門作成をすると、店舗毎の損益計算書の作成が可能です。


居酒屋の本社事務所が那覇、店舗が浦添店、豊見城店とある場合は、2部門の設定になります。

本社では2店舗共通の業務が多いため、部門無で処理します。

また、本社で売上がたち、それも管理されたいのであれば本社部門を作成しても良いですね。


しかし、弥生会計スタンダードでは部門作成ができませんので、下記方法をご案内します。

弥生会計プロフェッショナルでスタンダードデータを開きます。

開いたデータに部門設定→保存。

保存したデータを次はスタンダードで開きます。

そのままプロフェッショナルで設定された部門が入力できるようになっています。


那覇記帳代行サービスでは付随サービスとしてスタンダード用に部門作成を行っています。

付随サービスのみのご依頼も歓迎です。

https://www.nahabs.com/service


5部門迄は3,000円(税別)とお手頃価格で承っております。

是非ご利用ください。

閲覧数:7,339回0件のコメント

最新記事

すべて表示

社会保険料の発生主義と現金主義の仕訳

毎月預金から自動引落の社会保険料ですが、発生主義と現金主義で処理が異なります。 従業員負担分を預り金で処理する場合と法定福利費のマイナスで処理するパターンもあるので、 複雑です。 転職して別会社の会計処理が以前の会社の処理と異なる場合は混乱するかもしれません。...

自己チェック方法_損益計算書の推移表確認

仕訳入力後の自己チェック方法のうち、損益計算書(P/L)についてです。 基本的に、計上金額は貸借対照表(B/S)にてチェック済みを想定します。 PL科目はBS科目とセットで仕訳されることが多いので、BS科目の元帳で残高が正しければ、...

Comments


bottom of page